みなさんこんにちは、kuromameです。
2018年10月30日(火)の23時からフジテレビで「セブンルール」が放送されます。今回の主人公は中村朱美さん。
一日100食限定のステーキ丼専門店のオーナーだそうです。
そのお店の名前は「佰食屋(ひゃくしょくや)」。
100食売り切れたら営業終了という新しい営業スタイルを作り上げた注目の女性経営者とのこと。
とても気になります!ということで、今回は「佰食屋」のオーナー中村朱美さんについて調べてみたいと思います!
■目次■
1.佰食屋オーナー中村朱美さんのプロフィール
2.佰食屋オーナー中村朱美さんの旦那さんと子供は?
3.佰食屋の店舗の場所とメニューは?
4.佰食屋オーナー中村朱美さんのまとめ
スポンサードリンク
佰食屋オーナー中村朱美さんのプロフィール
名前:中村朱美(なかむら あけみ)
年齢:1984年生まれ。34歳
居住地:京都市
学歴:京都教育大学教育学部卒業
専門学校の職員として勤務した後、2012年9月に株式会社minittsを設立した中村朱美さん。
1日100食限定、ランチ営業のみ。完売したらその時点で営業終了という新しいスタイルの飲食店「佰食屋」をオープンしました。
この営業スタイルで、18時完全退勤・残業ゼロを実現。
働きやすい環境が整っている「佰食屋」では、高齢者の方も活躍しているそうです。
飲食業で高齢者の方が活躍されているのは珍しいケースですよね。18時完全退勤というスタイルは、会社と労働者の両方にやさしい!
今までなかったことの方が不思議に感じてきました。
スポンサードリンク
佰食屋オーナー中村朱美さんの旦那さんと子供は?
佰食屋オーナー中村朱美さんの旦那さんは、いっしょに立ち上げた「株式会社minitts」の不動産事業部にて建築士として働いていらっしゃいます。
名前や年齢まではわかりませんでした…。
お子さんは4歳の女の子と2歳の男の子がいらっしゃいます^^
佰食屋のオープンは、料理が趣味の旦那さんが晩御飯に作った“ステーキ丼”。これがとても美味しかったので、中村朱美さんがお店をやろう!と強引に誘ったのがきっかけだったそうです。
旦那さんも定年退職後にはお店を持ちたいという夢を持っていたこともあり計画が早まった感じだったんでしょうね^^
ご夫婦の佰食屋オープンについての面白いところは、「失敗したら、1年で辞めよう!」と話し合っていたこと。
二人の就職先について旦那さんは“タクシー運転手”、中村朱美さんは“塾の講師”という具体的な仕事まで決めて佰食屋を始めたそうです。
いやいや、退路を経って挑戦する!とはよく聞きますが、ちゃんと“失敗したその先”までを考えて取り組む姿勢は、お二人の“覚悟”を感じさせますね。
いっしょに人生を楽しんでいる様子がとても伝わってきます。
スポンサードリンク
佰食屋の店舗の場所とメニューは?
中村朱美さんがオーナーの「佰食屋」のメニューは?
・国産牛ステーキ丼(1,000円+税)
・国産牛おろしポン酢ステーキ定食 (1,100円+税)
・国産牛100%ハンバーグ定食(1,000円+税)
国産の牛肉なのにこのお値段は魅力的ですね~^^ 見ているだけでお腹が空いてきちゃいますね。
人気はやはり、国産牛のステーキ丼なのだとか。「お店を出そう!」と思わせたステーキ丼の味がとても気になります!食べてみたいっ!
「佰食屋」へのアクセス
●佰食屋
住所:〒615-0024 京都市右京区西院矢掛町21
シュール西院1F
阪急「西院」駅より徒歩5分
営業時間: 11:00~14:30 (ラストオーダー)
電話:075-322-8500
定休日:水曜
佰食屋では整理券を配布して、並ぶ時間をコントロールしているそうです。このシステムは画期的ですね!
どちらかというと、美味しくても行列は苦手…と思うkuromameもこれなら行ってみたい!と感じます。
お店もお客さんもどちらもハッピーってすごいシステムですね^^
*整理券について
お客さまの大切なお時間を、お店に並ぶ時間に費やしてほしくない。
そんな想いから始まった整理券制度。
毎朝9時30分より整理券の配布を開始、お好きな時間を選んでご予約いただけます。
■当日の朝9時30分から配布を開始します。
■先着順で、お好きな時間帯の整理券をお受取りいただけます。
■代表者の方1名様につき、4名様分のお席のご予約が可能です。
■当日店頭でお名前とお電話番号をお伺いします。
■テイクアウトのみご利用の方は、お電話でのご予約ができますが、店内でお食事の お席のご予約はお電話では承っておりません。当日の整理券をお受け取りください。
■整理券をお受け取りになった後は、ご予約いただいたお時間にお戻りいただければ 大丈夫ですので、それまでの間、お買い物や観光をお楽しみください。
引用:http://www.100shokuya.com/shop/
佰食屋オーナー中村朱美さんのまとめ
二人の子育てをしながらパワフルに働く中村朱美さん。笑顔がとてもかわいらしい華奢なイメージですが、秘めているパワーはもっとすごいんだろうなと感じました。
旦那さんとの家事分担は、”得意な方がする”というルールがあるそうです。
旦那さんは料理全般、中村朱美さんは掃除洗濯などを担当しているとのこと。育児はすべて夫婦でできるようにしているんだそうです。
お互いに分担することでフルに活動できる環境を少しずつ整えられてきたんだなぁと感動しました。
我が家でも何かマネができないか、考えてみたいと思います^^
これからも働くママとして頑張る中村朱美さんに注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!