みなさんこんにちは! 毎週金曜日を心待ちにしているkuromameです。
NHKらしくないおもしろさ!? と話題の、「チコちゃんに叱られる!」。
みなさんはご存知でしょうか^^
引用:http://www4.nhk.or.jp/chikochan/
NHK総合/毎週金曜 午後7時57分〜
5歳のこまっしゃくれた物知り女の子チコちゃんが、ナイナイの岡村隆史さん率いる出演者に疑問を投げかけます。
答えられないと、顔を巨大化&真っ赤にして頭から湯気をブワーっと噴き出すチコちゃんに「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と叱られてしまうのです^^
顔はCGのように見えますが、体はどう見ても着ぐるみですよね。
ん〜この技術、キニナル!ということで今回調べてみました^^
チコちゃんの顔と着ぐるみの仕組みや撮影方法に迫ってみたいと思います!
■目 次■
1.チコちゃんの顔はCG?
2.チコちゃんの表情や声と着ぐるみの仕組みは?
3.チコちゃんに叱られる!の撮影方法は?
4.チコちゃんに叱られる!のまとめ
スポンサードリンク
チコちゃんの顔はCG?
まず目がいくのはチコちゃんの大きな瞳ですよね。
黒目にスタジオの照明が映り込んでいて、出演者の前を自由に行ったり来たりするチコちゃんの動きに連動しているように見えます。
顔はCGで合成されているんだよね…?と思いながらも、黒目のキラキラを見ると顔も高性能な着ぐるみなの?と思ったりしていました。
真相は…
・収録する時の頭部は着ぐるみのまま
・編集後に頭部をCGに置き換えている
ということのようです!
CGの頭部は着ぐるみの頭部よりもひと回り大きく設定されているため、着ぐるみの頭部が間違ってはみ出ちゃった!なんてことはないんですね^^
頭部が着ぐるみのままのチコちゃん(スッピンてことになるのかな?)も、一度見てみたい気もします!
スポンサードリンク
チコちゃんの声と着ぐるみの仕組みは?
チコちゃんのかわいらしい関西弁はなんと、木村祐一さんなんです!
ナイナイの岡村さんとのトークや、出演者の解答をさらにおもしろく引き出すテクニックはさすがです!
チコちゃんの中身の方は、木村祐一さんの声(アドリブ!)に合わせて動き回るそうなんです! 声と動きにタイムラグがないところが本当に驚きですねっ。
番組中のチコちゃんは、膝を内側に曲げて内股の女の子らしい所作を見せてくれるので、着ぐるみの中の人は女性なのかな…?と推理しながら見ているkuromameです^^
チコちゃんに叱られる!の撮影方法は?
番組の収録には6台のカメラが使われています。
着ぐるみのチコちゃんが、木村祐一さんのアドリブの声にピッタリ合わせて、縦横無尽に動き回りながら収録されているんですね。
その後、45分番組に編集されて、後日チコちゃんの頭部がCGに置き換えられています。
たくさんの工程を経て、チコちゃんは作り込まれているんですね。感動ですー!
スポンサードリンク
チコちゃんに叱られる!のまとめ
ここまでチコちゃんのキニナル謎に迫ってきましたが、いかがでしたでしょうか?
チコちゃんの顔の前に手が来る場合、その手にちゃんと影がついているんですよね。これもきっとCG技術でコツコツ作業されているんだろうなぁ〜と感動しているkuromameです。
録画を一時停止して何度も見たりしています^^
レギュラー化されてますますパワーアップしていく「チコちゃんに叱られる!」に今後も注目していきたいと思います!