みなさんこんにちは、kuromameです。
2018年10月18日(木)の23時00分からフジテレビで放送される「アウト×デラックス」に公認会計士の山田真哉さんが出演されます。
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』という本をご存知でしょうか?
kuromameはタイトルだけは聞いたことがある程度でしたが、山田真哉さんはこの本の著者なんです。
161万部超えの大ヒットを記録した『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』。作家としての顔も持つ山田真哉さんに、ナイナイの矢部さんからどんな「アウト~!」が聞けるのか気になりますね^^
今回は公認会計士の山田真哉さんについて詳しく調べてみたいと思います!
■目次■
1.公認会計士・山田真哉さんのプロフィール
2.公認会計士・山田真哉さんのFX損失額とは?
3.公認会計士・山田真哉さんと声優・浅野真澄さんとの関係とは?
4.公認会計士・山田真哉さんのまとめ
スポンサードリンク
公認会計士・山田真哉さんのプロフィール
収録時は未確定だったのですが、
今週10月18日(木)23時放送『アウト×デラックス』(フジテレビ系)
にちゃんと出演します!FX投資とオタ活の話をしつつ、「声優びいき」の山田真哉税理士事務所に初めてカメラが入ります。
VTRで浅野真澄さんも登場しますよー。#マネーランド #joqr #東海ラジオ pic.twitter.com/mm9jZtRKJH— 山田真哉@会計士・さおだけ屋 (@kaikeishi1) 2018年10月15日
山田真哉(やまだしんや)
1976年6月16日生まれ。兵庫県神戸市出身。
大阪大学文学部史学科に在学中に予備校で現代文・古文漢文のアルバイト講師をしていた山田真哉さん。
大学を卒業後上京し、東進ハイスクールに就職。そこで林修さんと出会いました。
当時から人気講師だった林修さんを見て、“とても敵わない…”と数カ月で退職を決意。地元に帰りニートも経験したそうです。
その後、専門学校で公認会計士の受講を勧められ、1年間の猛勉強のすえ公認会計士二次試験に合格して中央青山監査法人に入所。
会計士として働いていた2年目に『女子大生会計士の事件簿』を出版。小説家としてデビューを果たします。
2005年には、会計学について身近な話題を例にわかりやすく解説した『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』を出版。160万部を超える大ヒットを記録!
2004年に独立し、現在は声優・作家などエンターテインメント分野を専門にした会計事務所の所長をされています。
大学在学中にアルバイト講師をしていた時に「自分は教えることが得意」と自信を持っていたという山田真哉さんが、人気講師の林修さんに出会って挫折、わずか数ヶ月で正社員として働いていた予備校を退職した…というエピソードは意外でした!
とんとん拍子で人生を歩んできたわけではなく、“挫折”があったからこその『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の成功があった…。と思うと、この本を読んでみたくなりますね^^
スポンサードリンク
公認会計士・山田真哉さんのFX損失額とは?
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の大ヒットで得た印税額はなんと、1億円だったそうです!
100万円の資金でFXをスタートすると残高は700万円に!
追加で資金を投入すると、残高は最高5,500万円までに増えたそうです^^
簡単に増えた!と喜んでいたのも束の間、2008年にはリーマンショックが起こり、世界の市場は大混乱…。
FXの残高は5,500万円→300万円へ激減。そしてついにゼロに…。
なんとFXの損失額は5,500万円になってしまったそうです…。
5,500万円という額を聞いてもピンと来ないような…。“50万の損失”と言われた方が現実味があって“マジでー!”と叫んでしまいそうなkuromameです^^;
公認会計士・山田真哉さんと声優・浅野真澄さんとの関係とは?
人気声優の浅野真澄さんは山田真哉さんが所長をつとめる芸能関係に特化した会計事務所の顧客だそうです。
また声優の浅野真澄さんは山田真哉さんと
「浅野真澄×山田真哉の週刊マネーランド」というラジオ番組のパーソナリティをされています。
このラジオ番組がきっかけで出版された『山田先生とマネー番組をはじめたら、株で300万円儲かった』は、投資初心者のためにわかりやすい解説本として人気とのこと。
2018年10月18日(木) 放送の「アウト×デラックス」では、山田真哉さんの会社が声優には90%オフの料金で受注している経営実態が明らかになるようです。
山田真哉さんはアニメ好きとしても知られているそうなので、90%オフの理由がそこにあるのでしょうか…?「アウト×デラックス」の中で詳しく聞けるかもしれませんね^^
スポンサードリンク
公認会計士・山田真哉さんのまとめ
アルバイト講師の経験から大手予備校に就職するも、人気講師の実力を目の当たりにして挫折したという山田真哉さん。
そんな過去があったとは感じさせない現在の活躍ぶりには驚かされます。
「わかりやすく教えることが得意」という技術を、難しいイメージのある会計学に取り込んだことは斬新な発想ですよね^^
番組では山田真哉さんからどんなエピソードが聞けるのか楽しみです。今後もどんな本を出版されるのかにも注目していきたいと思います^^
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!