みなさんこんにちは、kuromameです!
【やり直して儲けた人 高田純次と平野ノラTV初タッグコンビが大暴れSP! 】
2018年9月15日(土) 23時15分~24時05分
引用:https://www.tv-asahi.co.jp/mouke/#/
おもしろそうな番組が9月15日(土) に放送されます!
業界では日の目を見なかった人が、やり直した職業で大成功した秘訣に、MCの高田純次さんと平野ノラさんがググっと迫ります!
コーヒー大好きのkuromameは、
・映画界で活躍したイケメン俳優
・有名ブランド珈琲店のオーナー
というキーワードがとてもキニナリました! ん〜、どなたなんでしょうか…?
今回はこの方について掘り下げてみようと思います^^
■目 次■
1.元俳優で有名ブランド珈琲店のオーナーは誰?
2.『猿田彦珈琲』の大塚朝之さんの年収は?
3.大塚朝之さんが経営する『猿田彦珈琲』の成功の秘密はコラボ?
4.猿田彦珈琲オーナー、大塚朝之さんのまとめ
スポンサードリンク
元俳優で有名ブランド珈琲店のオーナーは誰?
元俳優 珈琲店というキーワードで検索すると、大塚朝之さんというお名前が…。
いったいどんな方なのでしょうか。
詳しいプロフィールを見ていきますね^^
名前:大塚朝之(おおつかともゆき)
誕生日:1981年9月22日
出身地:東京都
血液型:AB
映画出演作品:『ピンチランナー』、『突入せよ!「あさま山荘」事件』、『アリア』等。
引用:http://sarutahiko.co/about/
わぉ、さわやかな好青年という印象の方ですね^^
15歳から芸能事務所に所属、俳優として活動されていました。
オーディションを受けては、結果に一喜一憂する日々に疲れてしまったそうです。
志した俳優の道を25歳で諦めた大塚さんが出会ったのが、コーヒーでした。
炭火焙煎を手掛ける『南蛮屋』の下高井戸店で働く幼馴染みに声をかけられ、
働き始めることに。
ここで、コーヒーにかかわる仕事に充実感を見いだしていきます。
働き始めて半年後には、コーヒーマイスターの資格も取得するほどに。
『南蛮屋』で4年ほど修行を積み、2010年末から独立に向けて始動。
2011年6月、東京恵比寿に『猿田彦珈琲』をオープンしました。
俳優を引退してからわずか5年、しかも異業種で独立という行動力と情熱に驚きました!
これまでの経験をゼロにして、新たに何かを始めるという選択をするまでに、
いろいろ悩まれただろうなぁ…と思います。
これらの経歴から、元俳優で有名ブランド珈琲店のオーナーは、
大塚朝之さんではないでしょうか!
詳細は番組の放送を待ちたいと思います^^
スポンサードリンク
『猿田彦珈琲』の大塚朝之さんの年収は?
『猿田彦珈琲』の店舗を見てみると、
・猿田彦珈琲 武蔵小杉店
・猿田彦珈琲 調布焙煎ホール
・猿田彦珈琲 と ティキタカ アイスクリームのお店
・恵比寿本店
・別館 豆屋
・アトレ恵比寿 ウエストサイドストア
・表参道店(H.I.S.旅と本と珈琲とOmotesando内)
・ビームス ジャパン 新宿店
・神谷町オレンジ店
・アトリエ仙川
お〜、10店舗とは!
わずか数年でこの店舗数。年商は6億円にもなるそうです^^
甘すぎずコーヒーの香りを楽しめる猿田彦珈琲監修のジョージアが職場での
お気に入りでした。
コーヒー好きの同僚にも飲んでみて欲しくて、自販機を探し回ったことも!
一度は猿田彦珈琲に行ってみようと思います^^
スポンサードリンク
大塚朝之さんが経営する『猿田彦珈琲』の成功の秘密はコラボ?
猿田彦珈琲の店舗を見ると、知っているお店の名前がありますよね。
アイスクリームだったり、旅行代理店はたまた人気の洋服ブランドだったり。
これは、顧客を取り込む戦略とのこと!
異業種とコラボすることで、『猿田彦珈琲』を知ってもらい、その名を広めていったことが成功につながったようです^^
猿田彦珈琲の成功のカギは、異業種とのコラボにあるのではないでしょうか!
大塚朝之さんは俳優という表舞台よりも、裏方としてのプロデュース業の才能があったのかなと思います!
猿田彦珈琲オーナー、大塚朝之さんのまとめ
大塚朝之さんが俳優業を引退して、運命のコーヒーに出会いその道に進むまで、わすか数年の出来事です。
なんという決断力と行動の早さっ!
鶏ひき肉を買うか、豚バラスライスを買うかで迷うkuromameとは比べものにならないなぁ…とぼんやり考えてしまいました^^;
猿田彦珈琲の新たなビジネス展開も気になるところです。
人生をやり直して実業家としてのキャリアをスタートされた大塚朝之さんの今後にも注目していきたいと思います^^
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました^^